簿記とは何か? 会社が行う経済活動を、ルールに従い帳簿に記入し、財務諸表と呼ばれる報告書にまとめ・・・・・
ビジネスをする上で、最強で、最低限の基礎知識として必要な「簿記」。
大学入学時に取ろうと思ったけど・・・、就活の資格欄に「簿記」と書きたい、銀行に内定をもらったけど入社までに取得を命じられた、
ビジネスマンとして「損益計算書」「貸借対照表」を読める力、得意先の経営状態がわかるようになりたい・・・・
日商簿記3級検定試験6月10日(日)に向けて、集中して短期間に勉強してサクッとゲットしましょう。価格も破格の組合員価格です。
限定70名の企画です。早期の満席が予想されますので早期に店舗でお申込下さい。迷われている方は4/16のガイダンスにご参加下さい。
日時 | 2018年4月16日(月) 19:00~20:30 18:30~19:00 受付 |
---|---|
会場 | 大学生協 渋谷会議室(ホテル「ドーミーインPREMIUM」内) 東京都渋谷区神宮前6-24-4 |
講演 | 講演タイトル |
定員 | 70名 |
主催 | 大学生協東京事業連合 |
以下のフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
本セミナーは事前予約制となっております。参加ご希望の方は、フォームよりお申し込みください。
ご予約の際、事前に会員登録(無料)が必要となります。
※携帯、スマートフォンの方は@withnavi.orgのアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。
※キャンセルされる方はマイページにログインの上、キャンセル手続きをしてください。
定員がございますので、他の方へのご配慮をお願いいたします。
ご質問がございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
日時 | 講座:全8回 19:00~21:00 6月2日(土)模擬試験<大学対抗簿記大会>(大原学園水道橋校)14:00~16:00 |
---|---|
対象 | 定員70名 全学年 |
講座料金 | 講座受講料(検定料込): 組合員15,000円(税込・テキスト代込・模擬試験込) 講座受講料(検定料別): 組合員11,660円(税込・テキスト代込・模擬試験込) ※4月24日以降に講座申込の方は、ご自身で簿記検定試験のお申込みが必要となります。 |
会場 | 大学生協 渋谷会議室(ホテル「ドーミーインPREMIUM」内) 東京都渋谷区神宮前6-24-4 |
テキスト | 大原で合格(うか)る日商簿記3級 *テキスト代は、講座料金に含まれます |
受講生準備物 | 電卓(簿記用) |
主催 | 大学生協東京事業連合 |
協力 | 資格の大原 |
※第1回目の講義にて、日商簿記3級検定試験の申込登録を行います。(欠席不可)
※欠席した講義の振替はありません。しっかりと計画を立てて受講して下さい。
※短期集中型のため、自宅で演習問題を進めてもらうことが、確実に合格へとつながります。
※受講生準備物として、電卓(簿記用)が必要になります。ご自身でご用意して下さい。
申し込みは生協各店舗で承ります。
講座受講料(検定料込): 組合員15,000円(税込・テキスト代込・模擬試験込)
※4/23(月)までにお申し込みの場合
講座受講料(検定料別): 組合員11,660円(税込・テキスト代込・模擬試験込)
※4/24(火)以降にお申し込みの場合
※4月24日以降に講座申込の方は、ご自身で簿記検定試験のお申込みが必要となります。
検定試験の申込締切は各商工会議所により異なります。
詳細は↓をご覧ください。
http://www.boki-navi.com/application.html
・本講座には定員がございます。ご希望の方はお早めにお申込みください。
・お申込み後のキャンセル、または欠席した分の返金はいたしかねます。
ご質問がございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
大学生協渋谷会議室
東京都渋谷区神宮前6-24-4
◆JR原宿駅 表参道口より徒歩9分
◆JR渋谷駅 東口より徒歩10分
◆東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅7番出口より徒歩6分
◆東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線「渋谷」駅13番出口より徒歩7分
→Googleマップで場所を確認する