お申込みはこちら
<以下の大学の方は直接店舗にてお申込みください>
秋田大学/岩手大学/山形大学/福島大学/弘前大学
北海学園大学/名古屋大学/立命館大学APU
実施日程詳細はこちら
※調整により現在募集中の日程は下記です
便(コース) |
日程 |
---|---|
K-1便 (午前) 催行確定 |
8/18(木)10:00~12:00 |
※秋田大学・岩手大学・山形大学・福島大学の方はこちら
便(コース) |
日程 |
---|---|
T-1便 (午前) 催行確定 |
8/25(木)10:00~12:00 |
T-2便 (午後) 催行確定 |
8/25(木)15:00~17:00 |
T-3便 (午後) 催行確定 |
9/1(木)10:00~12:00 |
T-4便 |
9/1(木)15:00~17:00 |
T-5便 (午後) 催行確定 |
9/8(木)10:00~12:00 9/9(金)10:00~13:00 9/10(土)10:00~13:00 |
【定員】48名 ※定員になり次第、募集終了します
【最少催行人数】15名
【研修費用に含まれるもの】レッスン費用:教材費・Webサービス(zoom)利用料
【研修費用に含まれないもの】参加者の個人的費用(通信費・デバイス使用料)
【参加条件】大学生協組合員 ※1年生限定(学部・学科問いません)/T1~5便は学年不問
凄く楽しく、充実した3日間でした。……同時に、自分の英語能力の未熟さを痛感しました。奥手でネガティブなところは変えられそうです。交流が終わった今、交流する前と全然心構えや考え方や姿勢が違うような気がします。相槌も打つことに慣れ、相手の話に興味や反応を示せるようになりました。
今までは英語を間違うことが怖く、文法ばかり気にしていた。しかしこのプログラムでは、伝えることが重視されていて、周りのサポートも大きいので、失敗を恐れず、手段として英語を話すことが出来た!また、フィリピンの現状について様々なことを学習したり、意見交換をしたり非常に充実していた。
自分の英語力がまだまだだということや、自分はSDGsや世界についてまだまだ無知だということに気づけました。今後の大学生活で、様々なことを学び、経験するモチベーションが高まりました。
◆フィリピン・イロイロ市の紹介編
◆SDGs・環境問題編
◆現地学生からメッセージ
※申込み方法:Web申込みのみになります。
※お支払い方法:クレジットカードのみになります。
※お申込み後、キャンセルには違約料がかかります。
<以下の大学の方は直接店舗にてお申込みください>
秋田大学/岩手大学/山形大学/福島大学/弘前大学
北海学園大学/名古屋大学/立命館大学APU
●講座約款をご一読いただき、同意の上お申込みください。
講座約款はこちら
●取り消し条件
Online異文化交流 in フィリピン
・契約成立後から受講開始前日から起算して10日前まで 3,000円
・受講開始前日から起算して9日前以降、受講開始まで 受講代金の20%
※受講開始日以降は、講座約款第9条2 (2)をご一読下さい。
大学生協事業連合
@Business Association of University Co-operatives. All rights reserved.