内定者体験談

Cさん 女性

  • 慶應義塾
  • 文学部 人文社会学科(文系) 2018年卒
  • 雑誌製作サークル/社会学専攻内のゼミ
Like
1
入社名
関東内の広域自治体
業種
官公庁・その他団体
入社を決めた理由
漠然と公益性の高い仕事に就きたいと思っていたのと、長く働き続けたいと考えており公務員を目指していました。愛着ある地元に貢献できる仕事であったので、入社を決めました。
内定社数
3社

就活スケジュール

資料請求・
プレエントリー
3年12月~4年4月まで(5社)
エントリー
3年3月~4年4月まで(8社)
OB・OG訪問
3年10月~3年11月まで(2人)
会社説明会参加
3年12月~3年3月まで(4社)
筆記試験
4年4月~4年7月まで(8社)
面接試験
4年6月~4年9月まで(6社)
内定(内々定)
4年7月~4年9月まで(3社)

面接でよく聞かれた質問は何ですか?

・公務員を志望した理由
・なぜ他の自治体や団体ではないのか
・これまで最も困難だったこととその乗り越え方
・仲間で行う活動はどのようなものが多かったか
・どのような役割を担うことが多いか
・苦手な人とその対応の仕方
・住民対応で大変なことはどのようなことだと考えるか

面接で答えに困った質問はありますか?また、それに何と答えましたか?

・クレーム対応で何度も来る方に対してあなたならどのように対応するか
→相手の不満にある背景を聞き、その方の不満を解消できるような提案をする
・革新的な政策に反対する人にはどのように説明するか
→相手の意見を聞き、改善の要望を取り入れる姿勢をとる

就活に役に立った資格・留学・インターンシップボランティアなどの経験は何ですか?

今だから話せる大失敗があれば教えてください。

自分の行ったサークル活動の内容や売上等を把握しきれておらず、ありえない金額(一千万など)や数値を伝えてしまったこと。

就活で一番大変だったことは何ですか?

筆記試験の科目が多く、一つ一つの科目にしっかり取り組むため時間がかかったところです。3月から8月まで試験と面接が続くのでメンタル維持も苦労しました。

今思えばこうしておけば良かったと思うことはどんなことですか?

志望順位に関わらずOBOG訪問をたくさんしておくこと。もっと情報を多く知れていればよかったと思うことが多かったので…
また若い方のみならず、年配の方にもお話を伺うことができれば具体的な職場の雰囲気や環境を知れてよかったのではないかなと。

後輩へ一言アドバイスできるとしたら何をアドバイスをしますか?

最初は自分の希望にどんどんチャレンジして下さい!民間を目指しながら途中で公務員に切り替える人もいますし、その逆もしかりです。
様々な人から意見を聞いて、興味の有無に関わらず、とりあえず情報収集を進めてみるのもいいかと。
公務員は筆記試験の比重が高いので、早めに動き出すと後々負担が軽いです。民間と両立する人もいるので、気になっていたら筆記対策のみだけでも取り掛かっておくとといいかもしれません。

この内定者体験談が参考になった方はボタンを押して下さい。

Like
1
体験談投稿
内定者体験談の投稿は
こちらから!