教員採用試験セミナー 2023年夏試験で問われる「最新教育時事」

教員採用試験では、教養試験ではもちろんのこと人物試験でも、本試験直近に発出された答申や通知など令和ならではの最新教育時事が数多く出題されますが、特に大学生の方は教育現場での課題を理解するためにも、しっかりと対策しておく必要があります。
当セミナーでは、教員採用試験に出題される教育時事の見分け方とその学習方法について具体的にレクチャーします。 最新教育時事は過去問には出題されていませんので、当セミナーで整理して学び、他の受験生に差をつけましょう!

概要

日時

2023年4月6日(木)18:00~19:30

内容

第1部 2023 年夏試験に向けて知っておくべき「最新教育時事」(18:00~19:10)
近年の教員採用試験では、筆記試験・人物試験問わず「教育時事」が問われています。
教育時事に関連する項目は、文部科学省のHPなどを確認すれば、各種資料をダウンロードすることが出来ます。しかし、ほとんど毎日更新されるHPの中で、どれが重要な情報なのか、またその中でどのような点が問われるのかを見極めることは予備知識がないと非常に困難です。
そこで今回のセミナーでは、自分で教育時事を見つける際の調べ方や、膨大な量の情報をどう分類し、学習すべきかをお話しします。特に2023年夏試験で狙われる超重要な教育時事として、「生徒指導提要~改訂版(2022.12月公表)」と、「『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について(2022.12.19答申)」、そして2022年度中に出される予定の「第4期教育振興基本計画」をピックアップし、これら最新教育時事について、受験生として理解しておくべきポイントを解説いたします。


第2部 質疑応答(19:10~19:30)
「教育時事はどのように勉強すべきか?」や、「教育時事を人物対策でどう活かすか」 など、第1部を聞いて感じた疑問や不安について、回答いたします


※内容は予告なく変更になる場合がございます。

講師

東京アカデミー教員採用試験対策担当 石井氏

参加費

無料(要事前予約)

配信

Zoomにて開催。
開始時間の3時間前にマイページ上に視聴URLを掲載します。

対象 大学生・大学院生 学年を問いません。
主催

大学生協事業連合
協力:東京アカデミー

お申込み方法

以下のフォームよりお申込みください。

申込フォーム

本セミナーは事前予約制となっております。参加ご希望の方は、フォームよりお申し込みください。
ご予約の際、事前に会員登録(無料)が必要となります。 
※スマートフォンの方は@withnavi.orgのアドレスを受信できるよう設定をお願いいたします。
※キャンセルされる方はマイページにログインの上、キャンセル手続きをしてください。定員がございますので、他の方へのご配慮をお願いいたします。

マイページへのログインはこちら

事前準備

本講座はZoomを用いたオンライン開催となります。事前にアプリのインストールをお願いいたします。
※予約システムのマイページ上に視聴URLを掲載します(開始時間の3時間前)。
マイページへのログインはこちら

 

●Zoomを始めて使う方
事前にアプリのダウンロードをしておくとスムーズに接続ができます。
(アプリをダウンロードせず、ブラウザでご覧になる方は、最下部「●Zoomの使い方参照マニュアル」のリンクからマニュアルをご参照ください)

1)パソコンの方はこちらからダウンロードできます。(ミーティングクライアント)
https://zoom.us/download#client_4meeting

2)iPhoneやiPadの方はこちらからダウンロードできます
http://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8

3)Androidスマホの方はこちらからダウンロードできます
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings


●すでにZoomを使った経験のある方
すでに、アプリをダウンロードされている方は、アプリが立ち上がり、自動接続します。(PC,タブレット、スマホ等)


● Zoomの使い方参照マニュアル
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

お問合せ

大学生協事業連合 学び支援事業部

お問合せフォーム