内定者体験談

かしさん 男性

  • 神奈川工科大学
  • 情報学部 情報工学科(理系) 2018年卒
  • 宮崎研究室
Like
0
入社を決めた理由
専門性を高めることに力を入れており、システムエンジニアとしての力を高める事が出来る環境が整っていると考えました。
新しいIT技術に触れながら自分を高めつつ、様々なお客様の要望に応えるシステムを提供していくことができ社会に貢献できると考えたので、入社を決めました。
その他の内定先


内定社数
3社

就活スケジュール

資料請求・
プレエントリー
3年12月~3年1月まで(40社)
エントリー
4年4月~4年5月まで(15社)
OB・OG訪問
4年4月~4年5月まで(1人)
会社説明会参加
3年3月~4年5月まで(18社)
筆記試験
3年3月~4年4月まで(15社)
面接試験
4年4月~4年6月まで(7社)
内定(内々定)
4年5月~4年6月まで(3社)

面接でよく聞かれた質問は何ですか?

自己紹介、自己PR、志望動機、あなたの長所・短所、家族について、学校でやってきた事について、アルバイト、自分の研究について、などなど

面接で答えに困った質問はありますか?また、それに何と答えましたか?

家族などの質問をされた後に実家の農業を継がなくて良いのか?という質問をされたのにどう応えるか迷いました。現時点では実家を継ぐではなく会社に務め、働いていきたいと考えていますが、後々では自分が継ぐにしろ他の姉弟が継ぐにしろ考えなければいけないと思っているため、質問された時にどう答えれば良いのか迷いました。この質問には先程書いたように「いつかは考えなければいけないと思っていますが現時点では仕事に就き働いていきたい」と答えました。

就活に役に立った資格・留学・インターンシップボランティアなどの経験は何ですか?

インターンシップなどで自分の行きたい職種の企業に触れておくことで、本格的に就活が始まる前に自分の中でのなりたい職種に対するイメージや、会社とはどういうものかを理解し、しっかりと固めることが出来るため、就活が始まってから悩む事無く進めていくことが出来る。

今だから話せる大失敗があれば教えてください。

就活が始まってすぐに、面接等の練習も十分にしていなかった時に集団面接やテストなどをさせて頂いた際にテンパってしまって言ってる事がめちゃくちゃだったり、会社に対する調べが足らずに言葉が詰まってしまったりした事です。

就活で一番大変だったことは何ですか?

就活のはじめは大学でセミナーなどで就活について話は聞いていましたが、それでも実際に自分で行くのとは違うので、就職活動の始めの一歩を出そうとする時や就職活動が始まった後にどうしていけばいいのかが分からず、就職活動を進めていっても正しいのかが分からなかったことです。

今思えばこうしておけば良かったと思うことはどんなことですか?

自分は本格的な就活を始めたのは3月頃からでしたが、それよりも前に始めていけば、もう少し楽になったのではないかと思っています。

後輩へ一言アドバイスできるとしたら何をアドバイスをしますか?

就活のために企業を知るなどと言った事は先に始めればはじめるほど楽になると思います。就活を早めに始めることで、自分の中での就職活動に対する意識を高めることができ、自分はどんな仕事をしたいのか自分はどういった人間なのかなどの自己理解等を深めておくことで、就職活動が本格的に始まった時にスムーズに行くことが出来ます。そのため余裕を持って挑んでいけるので、焦らずに自分のやりたい職種につくために就職活動が出来ると思います。

この内定者体験談が参考になった方はボタンを押して下さい。

Like
0
体験談投稿
内定者体験談の投稿は
こちらから!